コミュニケーション・メディア論

<目  次>

第1課 はじめに
1.自己紹介及び講義にあたっての基本的視点
2.講義に当たっての基本的スタンス
3.コミュニケーション・メディアとは?
第2課 コミュニケーション・メディアの系譜
1.非言語メディア
2.音声言語と文字メディア
3.活字メディアと映像メディア
4.電信・電波メディア
5.デジタル技術によるコミュニケーション革命
第3課 デジタル化・コンピューター化・マルチメディア化
1.デジタル化
2.コンピューター化
3.マルチメディア化
第4課 インターネット
1.インターネットの誕生と発展
2.インターネットの仕組み
3.社会基盤としてのインターネット
第5課 ブロードバンド化
5-1. ブロードバンド時代の到来
5-1-1

ブロードバンド通信とは

5-1-2. 高速インターネットが可能に
5-1-3 e−Japan戦略
5-1-4 メディア融合を促進
5-2. ブロードバンド化によるインパクト
5-2-1 高速・超高速通信の実現
5-2-2 インターネットの利便性の大幅な向上
5-2-3 音楽・動画像の高速配信
5-2-4 インターネット電話の登場
5-2-5 ネットワーク型医療情報システムの整備促進
5-2-6 インターネットの常時接続
5-2-7 モバイル・インターネットのブロードバンド化
5-2-8 ブロードバンドが実現するインターネットの未来図
5-3. ブロードバンド・ネットワークの諸相
5-3-1. ケーブルテレビ(CATV)
5-3-2. ADSL(非対称デジタル加入者線)
5-3-3. 光ファィバー
5-3-4. 電力線インターネット
5-3-5. 広帯域無線アクセス
5-3-6. 各種ブロードバンドサービスの対比
5-3-7 各国におけるブロードバンド・アクセスネットワークの普及状況
第6課 モバイル化
6-1. 情報端末機器のモバイル化
6-1-1. 携帯用パソコン
6-1-2. シン・クライアント(Thin Client) vs Java搭載パソコン
6-1-3. 「ポストパソコン」への動き
6-1-4. PDA(携帯情報端末:Personal Digital Assistant)
6-2. モバイル・インターネット
6-2-1. 携帯電話
6-2-2. PHS(Personal Handy-phone System
6-2-3. ケータイ
6-3 オートモバイル・コミュニケーション
6-3-1. カーナビゲーション・システムとGPS
6-3-2. ITS(高度道路交通システム:Intelligent Transport System
第7課 デジタル放送ネットワーク
7-1. 1.デジタル放送とは
7-2. CSデジタル放送
7-3. BSデジタル放送
7-4. 地上波デジタル放送
7-5. デジタルケーブルテレビ
7-6. テレビコマース
7-7. モバイル放送
第8課 記録(蓄積)メディアの多様多彩化・高速大容量化
8- 1. 記録メディアの種類
8- 2. 記録メディアの変遷
8- 3. パッケージ・メディア
8- 4. ハードディスク
8- 5. CD(コンパクトディスク)
8- 6. DVD(Digital Versatile Disk : デジタル多用途ディスク)
8- 7. メディア・カード
8- 8. その他の記録メディア
第9課 メディア間の競合と融合
9-1. メディア間の競合
9-2. メディア間の融合
9-3. 通信と放送の融合
9-4. インターネット放送
9-5. 通信と放送の融合によるインパクト
第10課 ユビキタス・ネットワーク
10-1. ユビキタス・ネットワーク環境の展開
10-2 「ユビキタス情報社会」への道
10-3 「ユビキタス情報社会」のイメージ
第11課 メディア・リテラシー
11-1. マスメディア・リテラシー
11-2. 身体メディアの情報リテラシー
11-3. 情報リテラシーの向上へ向けて

(Ver.1 2004/ 1/29)
(Ver.2 2004/ 9/12)
(Ver.3 2005/ 1/ 1
)
(Ver.4 2006/ 9/24)

「東芝38年生の酒記」トップページへ戻る